バレーボール

RYU'S CAFE:http://blogs.yahoo.co.jp/ryutokyojapan
とあるスポーツカメラマンのブログです。
あの不可解な竹下佳江のMVPに至った投票方式の事について触れられています。
内容に関して言えば、決勝前に行うというのはサッカーワールドカップも同じであります。(決勝戦前日までに決定しますが、抜き打ちではありません)
しかし、今回は決勝戦は日本戦の前座という事でその前の3位決定戦や本来メインである決勝戦が先に行われるために取材で等で激しく動く訳ですので、当日に投票用紙を説明もないまま配られた(用紙に締め切り時間など書いてありません)ところでほとんど意味がないわけだ。
肝心な〆切の時間もわからない状態ではなおさら)
基本は各部門賞の選手は選択方式であり、それ以外の選手は記述式であるのだが、記述に関する説明は
日本語
ですので、外国人メディアの中でも読める人はそういないでしょう。
結果的に3票差という形になったが、サイレントマジョリティが果たしてどのくらいいたのか。
バレー世界選手権はバレーイベントでは五輪と肩を並べるほどの権威ある大会であるが、日本のバレー観のなさ等言葉も出ないほど呆れましたわ。
これからも日本であるたびにこのような事が繰り返されるんだろうな。
もう一つ重ねて書くとすれば、日本が大量の金を捻出している事によって、身近に国際バレーが体感できるし選手たちも待遇面としてもかなりいいものであると思うが、このような温室の中でのみやり続けた所で五輪のメダルが取れるはずがないなと。
そうでなければ、北京もアテネの二の足を踏みそうな希ガス